今回は、クロスブレイド4弾のギガレア、テリーを使ってみました!HPが50%以上の時に攻撃エリアが広くなり、複数の敵を攻撃をすると闘気ゲージを小アップできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがドラクエ6に登場したさすらいの剣士、テリーです!
豪華な金銀の箔押しの中、真っ直ぐに剣を振り下ろすテリーがシンプルにカッコイイ!正統派イケメンキャラテリーの魅力がビンビンに詰まった一枚ですね。

じゃ、スキルを見てみよう!
04-058 テリー
属性【光】
HP 2040
こうげき 1370
まりょく 1050
すばやさ 1240
ぼうぎょ 920
必殺技:スプリームストライク(4)
「旅剣士の余裕」:HPが50%以上の間、攻撃エリアが広くなる。
「青き太刀筋」:2~3ラウンド目の自分ターンに、複数の敵に通常攻撃すると闘気ゲージを小アップ。
HPが50%以上の時の攻撃エリアが広くなる効果が強力です。さらに複数攻撃で闘気ゲージを小アップできるので、2つの効果が非常に噛み合っています。
テリーを使ったデッキ
01-049 レオナ
04-058 テリー
03-064 ドルマゲス
レオナは2~3ラウンド目の自分ターン終了時に味方全員のHPを中回復できるので、テリーのHPを50%以上に保ちながら戦えます。
ドルマゲスは3~4ラウンド目に、HPが一番高い敵の防御を大ダウンできるので、高ダメージが狙いやすいと思います。
旅剣士の余裕
まずはテリーをカード登録していきます。テリー!星4!イケメン!
さっそくですが、テリーのHPが50%以上の時はこんな感じで攻撃エリアが超広くなります。敵の複数攻撃だけでなく、宝箱や結界も一気に狙えるのがめちゃイイですね。
そして青き太刀筋で闘気ゲージをガンガンアップして、テリーの必殺技を放つぜ!
スプリームストライク!
渾身の力を青き剣に込めて・・・
敵をなぎ倒すッ!!
必殺技演出がめちゃカッコイイ!火力も高くかなり良かったです。
まとめ
このテリーは、攻撃エリアが広くなる効果と、敵を複数攻撃した時の闘気アップ効果が噛み合っており、かなり使いやすい一枚でした。キャラクター的にもカッコイイので、使っていてテンションも上がります。
高性能で、カードデザインも素晴らしい、最強の剣士テリーでした!
コメント